最新のJAPANTEXはこちら
日本最大級の国際インテリア見本市 JAPANTEX
Top

10月 2016

「JAPANTEX2016 セミナー ここに注目!」第3弾 デジタルプリント壁紙

「JAPANTEX2016 セミナー ここに注目!」第3弾

JAPANTEX2016における目玉企画の一つ、デジタルプリントエリア
デジタルプリント壁紙はどうなる?
インテリアにおけるデジタルプリンの可能性は?
JAPANTEX2016セミナーで最新情を自分のものに。

10月26日(水)12:30~13:30/ステージA

変わりゆくインテリアの世界2016
インテリアにおけるデジタルプリント壁紙の可能性

デジタルプリント壁紙は、離陸を経ていよいよ飛翔を開始いたします。ドイツなどの欧州では、フリースが登場したことでデジタルプリント壁紙も大きく伸びました。日本においても同様でこの必然性を多角的に考察いたします。

インテリア文化研究所 代表 本田 榮二インテリア文化研究所 代表 本田 榮二

リンテックサインシステム(株) 代表取締役社長 小島 一仁リンテックサインシステム(株) 代表取締役社長 小島 一仁

(株)デコール東京 代表取締役 飯沼 朋子(株)デコール東京 代表取締役 飯沼 朋子

エルクリエーション(株) 代表取締役 高田 真由美 エルクリエーション(株) 代表取締役 高田 真由美

JAPANTEX 2016その他みどころは← 

JAPANTEX 2016セミナー一覧は← 

JAPANTEX 2016無料来場者登録は

「JAPANTEX2016 セミナー ここに注目!」第3弾

「JAPANTEX2016 セミナー ここに注目!」第3弾

JAPANTEX2016における目玉企画の一つ、デジタルプリントエリア
デジタルプリント壁紙はどうなる?
インテリアにおけるデジタルプリンの可能性は?
JAPANTEX2016セミナーで最新情を自分のものに。

10月26日(水)12:30~13:30/ステージA

変わりゆくインテリアの世界2016
インテリアにおけるデジタルプリント壁紙の可能性

デジタルプリント壁紙は、離陸を経ていよいよ飛翔を開始いたします。ドイツなどの欧州では、フリースが登場したことでデジタルプリント壁紙も大きく伸びました。日本においても同様でこの必然性を多角的に考察いたします。

インテリア文化研究所 代表 本田 榮二インテリア文化研究所 代表 本田 榮二

リンテックサインシステム(株) 代表取締役社長 小島 一仁リンテックサインシステム(株) 代表取締役社長 小島 一仁

(株)デコール東京 代表取締役 飯沼 朋子(株)デコール東京 代表取締役 飯沼 朋子

エルクリエーション(株) 代表取締役 高田 真由美 エルクリエーション(株) 代表取締役 高田 真由美

JAPANTEX 2016その他みどころは← 

JAPANTEX 2016セミナー一覧は← 

JAPANTEX 2016無料来場者登録は

「今月 建築+インテリアWEEK 開催」 JAPANTEX2016便り(Vol.6)  2016年10月11日発信

最新情報がわかるメルマガ希望の方はこちらから

JAPANTEX2016便り(Vol.6)発行しました。

JAPANTEX2016ポスター


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JAPANTEX2016便り(Vol.6)  2016年10月11日発信
「今月 建築+インテリアWEEK 開催」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  JAPANTEX2016便りは出展・来場に関するお知らせや、
  インテリア業界に関してのお知らせをお届けしてます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「建築+インテリアWEEK」
日本最大級のインテリア国際見本市 JAPANTEX2016 開催概要 
会  期: 2016年10月26日(水)~28日(金)
開催時間: 10:00~17:00
U R L : http://japantex.jp
会  場: 東京ビッグサイト(東京国際展示場)東4,5ホール
主  催: (一社)日本インテリアファブリックス協会
     /(一社)日本能率協会
テ ー マ: 「New Stage,RE インテリア」
   ~進化するインテリアデコレーションの出会いと発見~
出展者数: 250社(予定)
来場予定: 45,000名
合同開催: ジャパンホームショー(東1-3ホール)
     店舗・施設展(東4-5ホール)
     トイレ・バス・キッチン空間フェア2016(東6ホール)
     クリーンEXPO2016(東6ホール)
(一回の登録受付で上記4つの展示会に入場可能です。)
同時開催: HOSPEX JAPAN 2016(西1-2ホール)
(再登録にて入場ができます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 今年のみどころ【速報】
2. 出展者検索
3. オンライン入場登録
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今年のみどころ 【速報】セミナー&トークセッション
見逃せない!充実の講師陣
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みどころの一つセミナー&トークセッションは今年も多彩な講師陣
時間、講演タイトルはHP【今年のみどころ】にて

◆10月26日(水)
日比野 拓氏(日比野設計)、
大塚泰子氏(ノアノア空間工房)
堀田将矢氏(カーペットルーム) 、
今野文雄氏氏(日本テキスタイルデザイン協会TDA)
本田榮二氏(インテリア文化研究所)、
高田真由美氏(エルクリエーション)
飯沼朋子氏(デコール東京)、
小島一仁氏(リンテックサインシステム)
町田ひろ子氏 (町田ひろ子アカデミー)、
尾田恵氏(菜インテリアスタイリング)
鈴木恵美子氏(めいくまん) 、
鈴木幸生氏(カーテンハウスシルク)
河野和司氏(東和商会)、
森田由紀子氏(スピルトピンク)
山本清氏(山本デザインオフィス)

◆10月27日(木)
網村眞弓氏(Color Design Firm)、
丹羽ちせこ氏(IIDA国際インテリアデザイン協会)
濱本廣一氏(フィル) 、
坂田夏水氏(夏水組)
西垣ヒデキ氏(デコレーターズ) 、
福澤佳恵氏(リクルート住まいカンパニー SUUMOリフォーム)
石田剛氏(ホームデコア) 、
福澤涼氏(HapyWal)
林準也氏(ジェイ・ファブリック) 、
越川洋平氏(オーブインターナショル)
荒井詩万氏(CHIC INTERIOR PLANNING) 、
吉川信也氏(シービーソウム)
木村玲子氏(ダルクデコ) 、
瀬谷志歩氏(COOVAコーバ)

◆10月28日(金)
佐藤勉氏(駒沢女子大学) 、
黒川哲志氏(黒川哲志建築設計事務所)
松本佳津氏(愛知淑徳大学 教授) 、
澤山乃莉子氏(BIID JAPAN) 、
加藤愛子氏(Houzz Japan)
清田直美氏(デザイナーズスタジオ) 、
柳生千恵氏(インテリアデザインストラッセ)
暮らしぼっこ

2016みどころセミナー
>> http://japantex.jp/?page_id=4497

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 出展者一覧・検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

出展者一覧・検索
>> http://japantex.jp/?page_id=4143
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. オンライン入場登録(招待券をお持ちでない方はこちらから)
>> http://japantex.jp/?page_id=4413
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
招待券をお持ちでない方は
登録の上プリントアウトを受付にお持ちください。

複数名の登録が必要な方はご招待券をお送りします。
■タイトル(件名)を「招待券希望」として
希望枚数、会社名、部署・役職名、担当者名、郵便番号、住所、
メール返信してください。

「JAPANTEX2016 セミナー ここに注目!」第2弾

「JAPANTEX2016 セミナー ここに注目!」第2弾

JAPANTEXに行くなら、インテリアトレンドはおさえておきたい.。
会場内の巨大ストリート "JTEX TRENDS2016"をディレクションした
今野文雄のセミナーを聞いて自分のものにしましよう!

10月26日(水)11:00~12:00/ステージB

JTEX TRENDS セミナー
注目されるライフスタイルトレンドをベースに
2016年JTEX TRENDS/colorのレクチャー(解説)


「床材やファニチャー、インテリア雑貨なども含めたライフスタイル空間から生まれたカラー提案と日本のライフスタイルトレンド動向をベースに「シンプルモダン」「ナチュラルモダン」「オーセンティックモダン」の3テーマの解説を行います。」

(一社) 日本テキスタイルデザイン協会 理事長 今野 文雄(一社)日本テキスタイルデザイン協会 理事長 今野 文雄
■プロフィール■
多摩美術染織デザイン科卒業後、「KONNO DESIGN STUDIO」設立。
2004年、ライフスタイル提案型ホームファッションブランド「minimynimo」をメーカーと共に立ち上げる。
武蔵野美術大学と特別講師(1989~2002年)
大塚テキスタイルデザイン専門学校(1992年~現在)
多摩美術大学講師(1993年~現在)

JAPANTEX 2016その他みどころは← 

JAPANTEX 2016セミナー一覧は← 

JAPANTEX 2016無料来場者登録は

「JAPANTEX2016 セミナー ここに注目!」第一弾

「JAPANTEX2016 セミナー ここに注目!」第一弾

-お子様のいらっしゃるお施主様。
-どういう提案したらいいだろう・・・?

-そんなときに知っておきたい知識を”カーペット”に視点をあて
子ども関連施設設計の「第一人者」の建築家・専門家からお聞きする特別トークセッションです。

10月26日(水)11:00~12:00/ステージA

日本カーペット工業組合トークセッション
子どもが健やかに育つ空間づくりとは?
-子どもの安全と健康に果たすカーペットの役割-


「子ども関連施設設計の第一人者である”日比野拓”や建築家、”大塚泰子”と「子どもの安全健康のためのカーペット生活」をすすめる”堀田将矢”が “子ども健やかに育つ空間づくり”をテーマに語り合います。」

(株)日比野設計 代表取締役社長 日比野 拓株式会社日比野設計 代表取締役社長 日比野 拓
■プロフィール■
建築士。子ども関連施設の第一人者。幼児施設に特化したブランド「Youji no Shiro」を立ち上げ、関わった幼稚園、保育園、こども園、子ども関連施設に関する設計は360を超え、更にヨーロッパやアジアでも計画も進行している。また、デザイン以外にも、ワークショップや講演会、国内外の子どものデザイン視察ツアーの企画などをおこない、子どもを中心としてデザインや環境の大切さを啓蒙し続けている。


有限会社ノアノア空間工房 代表取締役社長 大塚泰子有限会社ノアノア空間工房 代表取締役社長 大塚 泰子
■プロフィール■
建築家。大妻女子大学非常勤講師。敷地わずか9.6 坪の母の家が初めての担当作品となる。その後「ちっちゃな家」シリーズとして反響を呼ぶ。2003年有限会社ノアノア空間工房を設立。これまでに約80件の住宅設計、20件の店舗設計を手がける。今季、草思社より「小さな家のつくり方」を執筆出版。「どうしたら建築がゆたかさを育てるのか」をテーマに設計に取り組んでいる。


カーペットルーム(株) 代表取締役社長 堀田将矢カーペットルーム株式会社 代表取締役社長 堀田 将矢
■プロフィール■
1978年生まれ大阪出身。北海道大学卒業後、2002年にトヨタ自動車株式会社入社。2008年堀田カーペット株式会社入社。2011年11月1日(カーペットの日)に、カーペットルーム株式会社代表取締役社長に就任し、「アレルギーのないじゅうたん生活」をコンセプトにしたウェブマガジン「carpetroom」を立ち上げ、カーペット生活の啓蒙活動を行っている。2012年堀田カーペット株式会社専務取締役に就任。

JAPANTEX 2016その他みどころ・セミナー一覧は← 

JAPANTEX 2016無料来場者登録は