最新のJAPANTEXはこちら
日本最大級の国際インテリア見本市 JAPANTEX
Top

5月 2016

表具経師の伝統を生活の中に取り入れられる活動をしていきたいです「東京表具経師内装文化協会」JAPANTEX2015出展者インタビュー

東京表具経師内装文化協会ロゴ2015ブログ
-------------------------------------------------
JAPANTEX2015のロゴです Booth インタビュー 2016年5月

東京表具経師内装文化協会
-------------------------------------------------
東京表具経師内装文化協会は東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会 ”JAPANTEX2015” に普段目にする機会が少ない伝統技法に則った壁張り・襖の張替え、表具制作の実演と掛軸・屏風・襖等の作品展示を行いました。
-------------------------------------------------
【Q..出展した際のターゲットや目標、コンセプトはなにでしたか?】

50年近い実績のある表具・襖・内装の技術者(職人)の集団である「東京表具経師内装文化協会」の認知度の向上と、掛軸、屏風、襖といった伝統技術を今の居住空間にも活用できることをPRすることです。

東京表具経師内装文化協会inジャパンテックス2015-5


【Q.JAPANTEX2015での展示内容を教えてください】

①東京表具経師内装文化協会会員による掛軸、額、屏風、襖の展示。
②3日間とも和紙を使用した実演を実施。1日目は壁面に袋掛け後に和紙張り、2日目は屏風制作、3日目はリンテックさんに依頼してプリントしてもらったデジタルプリントの襖紙を使った襖の上張りと椽(フチ)打ちの実演です。

東京表具経師内装文化協会inジャパンテックス2015-3

【Q.お客様の反応はいかがでしたか?】

・作品展示は多くの来場者が興味を示し、会員の説明に多くの方が耳を傾けられていました。
・展示作品の購入もありました。
・実演時には多くの方が足を止め見学され、名刺交換等も行われていました。


東京表具経師内装文化協会inジャパンテックス2015-1

【Q.出展成果がありましたら教えてください。】

・協会所属の事業所に工事依頼等の直接的な成果については不明だが、伝統的な技術について多くの方に興味を持っていただけた意義は大きいです。
・小部屋風に仕切りを作り、襖を展示したことで実用性や利用法が具体的に示せ、多くの来場者から具体的な質問や問い合わせが多く聞かれました。
・実演を通して伝統的な技法等の作業工程についても認識を新たにしてもらえたのではないか。
・実演時の壁紙の提供など材料メーカーとのつながりが深まり、今後の営業提案の幅が広がるきっかけとなっています。


【Q.今後の活動予定を教えてください。】

・今後も高い技術を有する集団(組合)であることと、認知度を高めるとともに、所属会員の工事依頼等に直接結びつくようなアピールも推進していきたいです。
また2020年東京オリンピックに向けた日本の伝統文化(工芸)推進の動きに連動し、表具経師の伝統を生活の中に取り入れられる活動をしていきたいと考えています。


■お問い合わせ先:
東京表具経師内装文化協会・事務局
台東区東上野4-10-14第2東ビル402
TEL03-5826-1773 FAX03-5826-1774

2015展示目録へのリンク

東京表具経師内装文化協会inジャパンテックス2015-4

東京表具経師内装文化協会inジャパンテックス2015-2

NIF 会報誌 抜粋 春号 Spring 2016(平成28年4月15日発行 NO.289)

春号 Spring 2016(平成28年4月15日発行 NO.289)

The 35th JAPANTEX2016テーマ決定!出展者募集!
JAPANTEX2016ポスター


2月24日に出展者募集・受付を開始、3月8日「出展案内説明会」を開催

「建築+インテリアWEEK」の名のもと4つの展示会と合同開催

出展申込みと会期までの流れ
◇5月12日(木) 出展案内説明会(NIF)
◇6月7日(火) 出展案内説明会(NIF)

◇5月27日(金) 早期申込み締切
◇6月24日(金) 出展者申込み締切*締切前日でも予定小間数に達した場合は締切
◇10月26日(水)~28日(金) JAPANTEX2016開催!

ブースタイプと出展料 

フリータイプブース 
1小間=9㎡(3m×3m) 早期350,000円(税抜) 通常390,000円(税抜)

パッケージタイプブース(1~4小間まで)
1小間=9㎡(3m×3m) 早期419,000円(税抜) 通常459,000円(税抜)
2小間=18㎡(3m×6m) 早期811,000円(税抜) 通常891,000円(税抜)
3小間=27㎡(3m×9m) 早期1,201,000円(税抜) 通常1,321,000円(税抜)
4小間=26㎡(3m×12m) 早期1,589,000円(税抜) 通常1,749,000円(税抜)


チャレンジブース
1小間=4㎡(2m×2m) 早期162,000円(税抜) 通常180,000円(税抜)

オプション・その他
角小間指定料金(1小間での出展者対象)
50,000円(税抜)角の小間位置を約束されます。

三面開放料金(47小間での出展者対象)60,000円(税抜)

高さ制限

建築+インテリアWEEK
The 35th JAPANTEX2016
ジャパンホームショー等4展示会と合同開催

開催概要
テーマ:「New Stage,Reインテリア」

多彩なゾーニングを予定
【ウィンドートリートメント】【フロアカバリング】【ウォールカバリング】
【ホームファッション】【テクノロジー】【日本の伝統】【インテリアパブリッシャー】
【その他】

JAPANTEX出展のメリット
☆インテリア、住宅・建築業界のプロ32000人以上と出会えるチャンス!

☆ビジネス拡大と商品PR

☆新たなネットワーク構築・受発増のチャンス!

JAPANTEXならではの多彩な主催者企画

第3回『窓装飾プランナー資格試験』
試験日9月7日―全国10都市にて受験可能-
試験審査の範囲と基準
窓装飾プランナー登録者へ向けて
有資格者の「証書」「バッチ」を送付

第28回総会(平成28年度通常総会)~「特別講演会」を開催~
5月11日(水)如水会館にて
◇講師:一條和生氏(いちじょうかずお)

第12回「部屋mite投稿大賞」お部屋・シーンの写真募集中
今回のテーマ「窓から感じる私の幸せ」
<タイトル> <写真> <コメント> <応募資格> <応募方法>
<応募締切り> <審査基準> <賞・賞品> <審査結果発表>

第11回「部屋mite投稿大賞」 受賞者発表!
【優秀賞3点】1万円分の商品券<一般ユーザー部門><インテリア業界関係者部門>
<窓装飾プランナー部門>
【入選 2点】2,000円分の図書券<一般ユーザー部門のみ>

第11回部屋mite投稿大賞 総評

インテリアファブリックス業界活性化セミナー
「間をつくる―-多様化するインテリアの境界―4」
講演する黒川氏

カーテン市場調査結果
設立10周年迎えた日本カーテン協会「記念誌」にて掲載発表!
①何処でカーテンを購入しましたか?
②カーテンは何年使用してますか
③洗濯はしましたか、その時何処でしましたか
④カーテンの洗濯時期
⑤カーテンを購入するのは、どんな時ですか

NIF機能性表示マーク 申請登録状況
インテリアファブリックスの市場規模  2014年度の市場規模と過去10年の推移
ウィンドートリートメント フロアカバリング ウォールカバリング

●NIFプラザ●


住江織物「スマートテキスタイル」の研究開発を推進
基礎研究を終え,商品化を目指す

ニチベイ、「マタニティーマーク」タイアップ広告
都営浅草橋線・都営大江戸線の優先席横に提示

川島織物セルコン・名古屋ショールーム4月21日、リニューアルオープン

『インテリアトレンド2016』―トーソ―出版―

■開設
株式会社ユザワ 東京営業所(4月1日)
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-26-6
セントラルコーポ201

■移転
株式会社スミノエ 千葉営業所 (4月18日より)
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央1-11-1 千葉中央ツインビル1号館902号室
TEL043-223-7102 FAX043-223-7116

●Information●
2016春夏プロダクツ&インテリアカラー
カラ―テーマは“アイデンティティ”(JAFCA)

カーペットタイル見本帳
『GRAFICA VOl.1』<(株)サンゲツ>

『リフォームセレクション2016-2018』<(株)サンゲツ>

『スクエアタイルカーペットVol.12』<シンコールインテリア(株)>

新鳥の子襖紙決定版
『山水 第23集』<ルノン(株)>

『フォレティア』等に新色・新アイテム登場 <立川ブラインド工業(株)>
NSシート NS800木目『ブレンドウッド』<東リ(株)>

名付けロールスクリーン『ソヨカ』日射熱を約86%カット<(株)ニチベイ>

『アルペジオトレンドコレクション』&『ソフィートレンドコレクション』
<(株)ニチベイ>

たて型ブラインド『アルペジオ』&『ソーラーV』<(株)ニチベイ>

床材見本帳『2016 リリカラクッションフロア(CF)』<リリカラ(株)>



会報NIF2013秋