最新のJAPANTEXはこちら
日本最大級の国際インテリア見本市 JAPANTEX
Top

インテリアデザインコンペ

作品名: Landscape Fabric ~にぎわうシェアスペース~ グループ名・お名前: デザインチーム モードモーション 谷本 博之/坂本 学/竹内 駿哉

「カーテンが、空間全体を作り上げ、人々のコミュニケーションや賑わいを生むよう追求し表現しました。」モードモーション

————————————————-
JAPANTEX2016ロゴ
インテリアデザインコンペ 
(入賞者インタビュー 2017年7月)
————————————————-
インテリアデザインコンペ2016最優秀賞のデザインチーム モードモーションさんに 受賞後のアンケートをとらせていただきました。
————————————————-

インテリアデザインコンペ 2016年 最優秀賞
作品名: Landscape Fabric ~にぎわうシェアスペース~
グループ名・お名前: デザインチーム モードモーション 谷本 博之/坂本 学/竹内 駿哉

Landscape Fabric ~にぎわうシェアスペース~ デザインチーム モードモーション 谷本 博之/坂本 学/竹内 駿哉


【Q.現在の所属、職種を教えてください】

職種:建築・インテリア・グラフィックのデザイン業務です。

 

【Q..現在の活動を教えてください

各自各々の仕事をしつつ、仕事終わりや休日を使い建築とインテリアの空間設計を主とし、
プロダクトやグラフィックデザインの制作など活動をしています。

 

【Q.作品で表現したことは何でしたか?】

カーテンというファブリックは、閉めている間は遮光やプライバシー保護等役割がありますが、開いている間はあまり役割がないように感じました。
また、カーテンレールにより位置が定まってることもポイントの一つです。
そんなカーテンが、空間全体を作り上げ、人々のコミュニケーションや賑わいを生むよう追求し表現しました。

Landscape Fabric ~にぎわうシェアスペース~ デザインチーム モードモーション 谷本 博之/坂本 学/竹内 駿哉

Landscape Fabric ~にぎわうシェアスペース~
デザインチーム モードモーション 谷本 博之/坂本 学/竹内 駿哉


【Q.作品作りの思い出を教えてください。】

それぞれが違う職種なので、最初のアイディア出しが面白かったです。
その後は、毎日ファブリックをどう空間に活かすか考え設計に没頭していたので楽しかったです。

作品名: Landscape Fabric ~にぎわうシェアスペース~ グループ名・お名前: デザインチーム モードモーション 谷本 博之/坂本 学/竹内 駿哉

Landscape Fabric ~にぎわうシェアスペース~
デザインチーム モードモーション 谷本 博之/坂本 学/竹内 駿哉

 

 

【Q.受賞した時の感想教えてください。】

最優秀賞受賞の連絡が来た時は、とても驚きました。それと同時にmodemotionとして、初めて賞を取れた瞬間だったので、言葉で表現できない喜びが込み上げてきました。そして何より、3人で考えた空間が審査員の方々の目に留まったということが、一番嬉しく思いました。

05-051

 


Q.デザインコンペに応募して(賞をもらって)、その後の活動に影響がありましたか

受賞をしたことにより、自分たちの作品作りの考え方や作品に対する自信が大きく変わりました。また、自分たちの作品をより多くの人に見ていただきたいと思い、modemotionのホームページを本格的に作り始めるキッカケにもなりました。コンペを通して様々な人に出会い、人脈が広まったことも大きな変化でした。

05-058


【Q.URLなど】

・modemotion HP
http://mode-motion.com

 

・modemotion Facebook
https://www.facebook.com/mode.motion/

 

・坂本 学 Photogallery
https://www.instagram.com/manabu.sakamoto/?hl=ja

【Q.ご自由にコメントをお願いします】
コンペに参加することで気づけることや新たな出会いが沢山あります。そして何より時間をかけて一生懸命制作したこと自体が、自分たちにとって最高の思い出になるはずです。コンペを通してそれを実感してほしいです。
私たちもコンペに参加したからこそ出会えた人、感じれたこと、気づけたことが沢山ありました。主催者をはじめとする、このコンペに関わった全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

 

————————————————-
あなたの作品が東京ビッグサイトで展示され、表彰されるかも
インテリアデザインコンペ2017の詳細は

第14回 インテリアデザインコンペ2017


  

優秀賞「Pop-up Cube」 PWG 株式会社sai総合企画 西本 治人/島村 健人/武田 紀子/室井 英孝/寺島 浩一

「部屋の形状や配置するインテリアを自由にデザイン出来ないだろうか考えました」PWG

————————————————-
JAPANTEX2016ロゴ
インテリアデザインコンペ 
(入賞者インタビュー 2017年7月)
————————————————-
インテリアデザインコンペ2016優秀賞のsai総合企画のPWGさんに 受賞後のアンケートをとらせていただきました。
————————————————-

インテリアデザインコンペ 2016年 優秀賞
作品名: Pop-up Cube
グループ名・お名前: PWG 株式会社sai総合企画
西本 治人/島村 健人/武田 紀子/室井 英孝/寺島 浩一 

優秀賞「Pop-up Cube」 PWG 株式会社sai総合企画 西本 治人/島村 健人/武田 紀子/室井 英孝/寺島 浩一


【Q.現在の所属、職種を教えてください】

建築設計、設計管理、生産設計、BIM。

 

【Q..現在の活動を教えてください

アート作品の製作、建築コンペの準備等。

 

【Q.作品で表現したことは何でしたか?】

私達はまず現在の住環境における問題点の洗い出しから始めました。
多くの問題点が挙がりましたが、それらの問題点を解決する共通の術としてそこに住まう人々が部屋の形状や配置するインテリアを自由にデザイン出来ないだろうかという方向性を導きだしました。
その答えのひとつが我々が提案した”CUBE”です。
『何もない空間』から家具を生み出し、趣味嗜好、時間で表情を変え、それぞれのライフスタイルに合った『空間構成』を可能としました。
この部屋に住むであろう人に部屋を自由に変化させていく楽しみを味わって欲しいという想いを込めて提案させて頂きました。

優秀賞「Pop-up Cube」 PWG 株式会社sai総合企画 西本 治人/島村 健人/武田 紀子/室井 英孝/寺島 浩一

優秀賞「Pop-up Cube」
PWG 株式会社sai総合企画
西本 治人/島村 健人/武田 紀子/室井 英孝/寺島 浩一


【Q.作品作りの思い出を教えてください。】

具現化スペースに展示する作品を製作したことで作品に愛着が沸き思い出深いものとなりました。
頭の中で思い描いたものを自分たちの手で形にする事の大変さや完成した時の喜びをメンバーと
共有する事が出来た貴重な時間でした。普段の業務では図面に向き合う時間が多くなりがちで忘れかけていたものづくりの楽しさの本質を思い出させてくれ、また新たなチャレンジの機会となりました。

優秀賞「Pop-up Cube」 PWG 株式会社sai総合企画 西本 治人/島村 健人/武田 紀子/室井 英孝/寺島 浩一

優秀賞「Pop-up Cube」
PWG 株式会社sai総合企画
西本 治人/島村 健人/武田 紀子/室井 英孝/寺島 浩一

 

【Q.受賞した時の感想教えてください。】

受賞の報告を聞いた時の喜びは今でもまるで昨日の事の様に鮮明に覚えています。
私達の考えが多くの方々に伝わり、それに共感して頂いたという事に大きな喜びを感じました。
この結果に慢心する事無く、今回のコンペで学んだ自由な発想と人に物事を伝える事の大切さを
念頭に置きながら日々の業務に邁進していきたいと思っています。


IMG_9999

 


Q.デザインコンペに応募して(賞をもらって)、その後の活動に影響がありましたか

今回のコンペの受賞を機に客先では、当社への興味を深めてもらえるきっかけとなっています。
また社内で報告会を開くことで自分たちの仲間からこの様な権威ある賞を取ることが出来たというのはモチベーションの向上に繋がっているように思います。
その中から特に私達の活動に興味を持ってくれた人間がメンバーに加わり、従来より多様な活動をする事が出来ています。
その様なメンバー達と次回のインテリアデザインコンペに臨めることを今から楽しみにしております。

05-048


【Q.URLなど】

http://www:sai-s.co.jp/

 

【Q.ご自由にコメントをお願いします】
受賞に際しては、協会・事務局の方には大変お世話になりました。
第十四回も前回に増して素晴らしい作品が出展されることを期待しております。

 

————————————————-
あなたの作品が東京ビッグサイトで展示され、表彰されるかも
インテリアデザインコンペ2017の詳細は

第14回 インテリアデザインコンペ2017


  

yamawaki A 専門学校 山脇美術専門学院

「カジュアルさやSNSなどで重視される個人の個性を求められるインテリアを表現しました。」山脇美術専門学院 yamawaki A

————————————————-
JAPANTEX2016ロゴ
インテリアデザインコンペ 
(入賞者インタビュー 2017年7月)
————————————————-
インテリアデザインコンペ2016奨励賞の山脇美術専門学院「yamawaki A」の長坂 勇さんに 受賞後のアンケートをとらせていただきました。
————————————————-

インテリアデザインコンペ 2016年 奨励賞
作品名: Fabric Frame Furniture
グループ名・お名前: yamawaki A 専門学校 山脇美術専門学院 長坂 勇/浦 人方/武田 美/福有 万慈

奨励賞「 Fabric Flame Furniture」 yamawaki A 専門学校 山脇美術専門学院 長坂 勇/浦 人方/武田 美/福有 万慈

奨励賞「 Fabric Flame Furniture」
yamawaki A 専門学校 山脇美術専門学院
長坂 勇/浦 人方/武田 美/福有 万慈


【Q.現在の所属、職種を教えてください】

同学校の3年生になりました。

 

【Q..現在の活動を教えてください

社会に出る前の最終段階として、より専門的な授業を受けています。

 

【Q.作品で表現したことは何でしたか?】

Fabric Frame Furnitureでは、現代に合ったカジュアルさやSNSなどで重視される個人の個性を求められるインテリアを表現しました。

奨励賞「 Fabric Flame Furniture」 yamawaki A 専門学校 山脇美術専門学院 長坂 勇/浦 人方/武田 美/福有 万慈

奨励賞「 Fabric Flame Furniture」
yamawaki A 専門学校 山脇美術専門学院
長坂 勇/浦 人方/武田 美/福有 万慈


【Q.作品作りの思い出を教えてください。】

班員各々、他の提出課題に追われながらの制作だったため、慌ただしくあまり打ち合わせもできなかったのですが、最終的には4人のデザインが合わさって創りたかった表現が完成したことに、達成感を感じました。

 

【Q.受賞した時の感想教えてください。】

上述の通り、かなり切羽詰った中での製作だったため、最初は「完成するのか?」という不安もあったのですが、受賞のお知らせを受けた時に「頑張ってよかった!」と心から思いました。

yamawaki A 専門学校 山脇美術専門学院

yamawaki A  専門学校山脇美術専門学院


【Q.デザインコンペに応募して(賞をもらって)、その後の活動に影響がありましたか】

賞を頂いたことで自身がついたのはもちろん、制作の過程で身についた技術は、その後の制作でも大いに役立つ経験値となりました。

 

【Q.ご自由にコメントをお願いします】
このコンペは学生も社会人も大勢の人が入り乱れて参加する為、腕試しにはもってこいのコンペディションだと思います。
受賞できるかできないかの結果だけでなく、チャレンジ精神を持って楽しんで作品を作るときっと良い作品ができると思います。

yamawaki A 専門学校 山脇美術専門学院

yamawaki A  専門学校山脇美術専門学院

 

————————————————-
あなたの作品が東京ビッグサイトで展示され、表彰されるかも
インテリアデザインコンペ2017の詳細は

第14回 インテリアデザインコンペ2017


  

奨励賞 Redecorate Room 福岡デザイン専門学校 松尾 美穂

「自分が取り組んでいる事への大きな自信へと繋がりました。」福岡デザイン専門学校 松尾 美穂さん

————————————————-
JAPANTEX2016ロゴ
インテリアデザインコンペ 
(入賞者インタビュー 2017年7月)
————————————————-
インテリアデザインコンペ2017奨励賞の福岡デザイン専門学校の松尾 美穂さんに 受賞後のアンケートをとらせていただきました。
————————————————-

インテリアデザインコンペ 2016年 奨励賞
作品名: Redecorate Room
グループ名・お名前:福岡デザイン専門学校 松尾 美穂

奨励賞 Redecorate Room 福岡デザイン専門学校 松尾 美穂


奨励賞 Redecorate Room
福岡デザイン専門学校 松尾 美穂


【Q.現在の所属、職種を教えてください】

福岡デザイン専門学校3年次です。

 

【Q..現在の活動を教えてください

インテリアコーディネート専攻に在籍です。

 

【Q.作品で表現したことは何でしたか?】

 その時の気分や予定に合わせて洋服を変えるように、インテリアも変えることができたら…と考え、空間でもお洒落を楽しみたいという女性らしさを表現しました。

奨励賞 Redecorate Room 福岡デザイン専門学校 松尾 美穂


奨励賞 Redecorate Room
福岡デザイン専門学校 松尾 美穂

 

【Q.受賞した時の感想教えてください。】

 インテリアのコンペでは初めての出品でしたが、このような賞を頂けたことにとても驚きました。


自分なりに試行錯誤を繰り返して制作した作品でしたので、皆様に評価して頂けたことを嬉しく思いました。


【Q.デザインコンペに応募して(賞をもらって)、その後の活動に影響がありましたか】

 奨励賞という結果を頂き、自分が取り組んでいる事への大きな自信へと繋がりました。
今回の経験を活かし、より良い作品制作に取り組みたいと思っています。

 

 

————————————————-
あなたの作品が東京ビッグサイトで展示され、表彰されるかも
インテリアデザインコンペ2017の詳細は

第14回 インテリアデザインコンペ2017


  

優秀賞 「庭のある部屋」~空間リノベ―ションの新提案~ セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉

「初めての参加で賞を頂けて、驚きと同時にとても嬉しかったです。」セキスイデザインワークス 陸 蓉さん

————————————————-
JAPANTEX2016ロゴ
インテリアデザインコンペ 
(入賞者インタビュー 2017年6月)
————————————————-
インテリアデザインコンペ2016優秀賞のセキスイデザインワークス株式会社の陸 蓉さんに 受賞後のアンケートをとらせていただきました。
————————————————-

インテリアデザインコンペ 2016年 優秀賞
作品名: 「庭のある部屋」~空間リノベ―ションの新提案~
グループ名・お名前:セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉

優秀賞 「庭のある部屋」~空間リノベ―ションの新提案~ セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉

優秀賞 「庭のある部屋」~空間リノベ―ションの新提案~
セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉


【Q.現在の所属、職種を教えてください】

セキスイデザインワークス株式会社
エクステリア営業所 ガーデン工事 担当営業です。

 

【Q..現在の活動を教えてください

今年1級エクステリアプランナーの資格を取得しまして、現在職場ではグリーンメンテナンス、外構・ガーデン工事の施工・管理を担当しております。

 

【Q.作品で表現したことは何でしたか?作品作りの思い出を教えてください。】

融合というキーワードで、新生活空間の可能性を提案しました。庭の要素を部屋の中に取り入れて、屋内外が一体化になり、より広い空間を生み出すことができました。また、インテリア素材とエクステリア素材を両方取り交ぜることで、部屋としての機能を保ちながら、豊かな庭園風景を楽しめます。


今回の作品は狭い敷地でも高層マンションでも自然やゆとりを楽しめる空間を描いています。忙しい都市生活を送る皆様への住まいの新提案です。

優秀賞 「庭のある部屋」~空間リノベ―ションの新提案~ セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉

優秀賞 「庭のある部屋」~空間リノベ―ションの新提案~
セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉

 

【Q.受賞した時の感想教えてください。】

初めての参加で賞を頂けて、驚きと同時にとても嬉しかったです。ずっと私のことを応援して下さった方、家族、友人への感謝の気持ちでいっぱいです。

この業界に入ってまだ日が浅いですが、この賞を一つの出発点として、これからはもっとよいものを多くの人に提供することができたらと思いました。

セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉

セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉


【Q.デザインコンペに応募して(賞をもらって)、その後の活動に影響がありましたか】

今はまだエクステリアの分野で修行中ですが、デザインコンペに参加し、受賞したことによって、自分が思っている以上に可能性があることに気づくことができました。自分が持っているグローバルな感覚と豊かな表現力を活かして、将来はインテリアの分野でも、エクステリアの分野でも、活躍できるデザイナーを目指すことを決心しました。おかげさまで、2017年は職場でエクステリアだけではなく、インテリアリフォームの受注もいただけました。

優秀賞 「庭のある部屋」~空間リノベ―ションの新提案~ セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉

優秀賞 「庭のある部屋」~空間リノベ―ションの新提案~
セキスイデザインワークス株式会社 陸 蓉


【Q.URLなど】

https://www.facebook.com/rikuyo07

 

【Q.ご自由にコメントをお願いします】
インテリアファブリックス協会が主催するインテリアデザインコンペは自分の可能性を探っていける素敵な場所だと思います。
自分の考え、デザインをより多くの人に伝えることができますし、他人の作品から刺激をうけて、学ぶこともたくさんあります。
また、受賞式とその後の交流会で、業界で活躍している方、大先輩とお話しをする機会があります。この機会を作ってくれた協会の皆様に本当に感謝します。これからも、インテリアに興味を持つ人々が一人でも多く、この場を活かしていければと思います。

 

————————————————-
あなたの作品が東京ビッグサイトで展示され、表彰されるかも
インテリアデザインコンペ2017の詳細は

第14回 インテリアデザインコンペ2017


  

奨励賞 透過する 仕切る 「hako」 ぱなまる 株式会社パナホーム多摩

「ファブリックのテクスチャー・透け感などによる 空気の流れ・気配・温かさを感じられる「仕切り」を提案」ぱなまる (株)パナホーム多摩

————————————————-
JAPANTEX2016ロゴ
インテリアデザインコンペ 
(入賞者インタビュー 2017年6月)
————————————————-
インテリアデザインコンペ2016奨励賞の「ぱなまる」株式会社パナホーム多摩に 受賞後のアンケートをとらせていただきました。
————————————————-

インテリアデザインコンペ 2016年 奨励賞
作品名: 透過する 仕切る 「hako」
グループ名・お名前:ぱなまる 株式会社パナホーム多摩
岡野 博幸/高橋 直子/下﨑 冴子/米倉 えり

 

奨励賞 透過する 仕切る 「hako」 ぱなまる 株式会社パナホーム多摩

奨励賞 透過する 仕切る 「hako」
ぱなまる
株式会社パナホーム多摩

 

 

【Q.現在の所属、職種を教えてください】

 株式会社パナホーム多摩 設計部インテリアデザイン室です

 

【Q..現在の活動を教えてください

戸建注文住宅、賃貸併用住宅のインテリアデザインです。

物件写真

物件写真

 

【Q.作品で表現したことは何でしたか?】

ファブリックのテクスチャー・透け感などによる
空気の流れ・気配・温かさを感じられる「仕切り」の提案です。

奨励賞 透過する 仕切る 「hako」 ぱなまる 株式会社パナホーム多摩

奨励賞 透過する 仕切る 「hako」
ぱなまる
株式会社パナホーム多摩

 

 

【Q.作品作りの思い出を教えてください。】

出品テーマに辿り着くまで、テーマ内容を絞りだすとき、
現状、商品化していないものを考えだすことの大変さを
痛感し、そのときの周囲の協力は欠かせないものでした。

 

通常業務の中で、プレゼン作成時間を捻出することが
難しかったので、もっと作りこみたかったという想いは
残っています。

 

【Q.受賞した時の感想教えてください。】

他の出品作品は、前年度の受賞作品を拝見しても
素晴らしいものであることは予想できたので、、
「まさか?」「本当に?」という感じでした。

ぱなまる 株式会社パナホーム多摩

ぱなまる 株式会社パナホーム多摩

 

【Q.デザインコンペに応募して(賞をもらって)、その後の活動に影響がありましたか】

メンバー全員、自信がついたのではないかと思います。

 

プレゼンに使用したソフト会社さんから、取材を受けました。

ぱなまる 株式会社パナホーム多摩

ぱなまる 株式会社パナホーム多摩

 

 

【Q.URLなど】

株式会社パナホーム多摩 http://panahome-tama.co.jp/

 

【Q.第十四回インテリアデザインコンペの応募者へのメッセージお願いします】
机の上で考えるよりも、
様々なものを見たり、感じたり、触れたりすることで、
急に、イメジネーションが浮かんだりすることがあります。

デザインやアイディアの素は、感性のアンテナを敏感にしておくことで
形になってくるのかもしれません。

 

————————————————-
あなたの作品が東京ビッグサイトで展示され、表彰されるかも
インテリアデザインコンペ2017の詳細は

第14回 インテリアデザインコンペ2017


  

奨励賞「和色で魅せる癒空間」愛知淑徳大学 松本ゼミA

「賞を頂けたことで自信が付き、就職活動の中でも経験と結果がいきています」愛知淑徳大学 松本ゼミ

————————————————-
JAPANTEX2016ロゴ
インテリアデザインコンペ 
(入賞者インタビュー 2017年6月)
————————————————-
インテリアデザインコンペ2016奨励賞の愛知淑徳大学 松本ゼミに 受賞後のアンケートをとらせていただきました。
————————————————-

インテリアデザインコンペ 2016年 奨励賞
作品名:「和色で魅せる癒空間」
グループ名・お名前:愛知淑徳大学 松本ゼミA
豊田 藍里/赤尾 芽生/稲垣 香歩/岩田 桃実/羽根田 淳史

 

奨励賞「和色で魅せる癒空間」愛知淑徳大学 松本ゼミA

奨励賞「和色で魅せる癒空間」愛知淑徳大学 松本ゼミA

【Q.現在の所属、職種を教えてください】

愛知淑徳大学
メディアプロデュース学部
都市環境デザイン専修 4年次です。

 

【Q..現在の活動を教えてください

「高齢社会とインテリア」をテーマとしそれぞれの課題持ち、卒業プロジェクトに向け準備を進めています。

 

【Q.作品で表現したことは何でしたか?】

ホスピスをインテリアから変えることを目標とし「和色(わしょく)で魅せる癒空間(いくうかん)」を作り上げました。
ホスピスを「旅館」のイメージで設計し、「終わりを迎える場所ではなく、旅の途中に体を休めて、新しい世界へとまた歩み出すための場所にしたい」という願いを込めました。
「和」の雰囲気で構成した室内環境には、温度によって色が変化するファブリックやインテリアを配置しました。
朝は黄色、昼は緑、夜は青と変化をすることで室内にいても、一日の時間の流れを視覚的に感じ取ることのできる「癒しの空間」づくりをめざしました。

奨励賞「和色で魅せる癒空間」愛知淑徳大学 松本ゼミA

奨励賞「和色で魅せる癒空間」愛知淑徳大学 松本ゼミA

 

【Q.作品作りの思い出を教えてください。】

私たちの初めて参加したコンペだったのでなかなか上手く形ならず、諦めかけたこともありました。難しい中でも乗り越え完成することができたのは、仲間と想いを一つにして向かってこれたからだと思います。
最後までやり抜いたことで今回の賞に繋がったと思うのでメンバーや仲間に感謝しています。

 

【Q.受賞した時の感想教えてください。】

松本先生から連絡を頂いた時には、信じられない思いでした。自分たちのこれまでの活動や力が出せたと思いとても嬉しい瞬間でした。

愛知淑徳大学 松本ゼミA


【Q.デザインコンペに応募して(賞をもらって)、その後の活動に影響がありましたか】

賞を頂けたことで自信が付き、就職活動の中でも経験と結果がいきています。

 

 

愛知淑徳大学 松本ゼミA

愛知淑徳大学 松本ゼミA

 

【Q.URLなど】

愛知淑徳大学 http://www.aasa.ac.jp/

 

【Q.ご自由にコメントをお願いします】
今回はこのような賞をいただき、ありがとうございました。授賞式に出る経験や色々な方と交流することができ大変貴重な経験でした。この先の活動、作品づくりに活かし励んでまいります。

本年度の大学案内に掲載されました。

愛知淑徳大学 大学案内 松本ゼミ

愛知淑徳大学 大学案内 松本ゼミ

愛知淑徳大学 大学案内

愛知淑徳大学 大学案内

 

————————————————-
あなたの作品が東京ビッグサイトで展示され、表彰されるかも
インテリアデザインコンペ2017の詳細は

第14回 インテリアデザインコンペ2017