ニュースリリース JAPANTEX2017出展申込受付中 早割は6月23日まで
第36回 JAPANTEX2017 出展者募集・受付中 早割締め切りせまる!!6月23日(金)まで
※通常申込締切は7月21日(金)
PDFでダウンロード:ニュースリリース:早割締切せまる!!
第36回 JAPANTEX2017 出展者募集・受付中 早割締め切りせまる!!6月23日(金)まで
※通常申込締切は7月21日(金)
PDFでダウンロード:ニュースリリース:早割締切せまる!!
————————————————-
暮らしぼっこ (出展者インタビュー 2017年6月)
————————————————-
暮らしぼっこは東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会 ”JAPANTEX2016” にてインテリアコーディネーター及びインテリア団体を紹介をしました。
————————————————-
【Q.JAPANTEX2016での展示内容を教えてください】
インテリアコーディネーター及びインテリア団体、関係者のご紹介と
協賛していただいた商品を使っての作品展示(こたつ布団など)です。
【Q..出展した際のターゲットや目標、コンセプトはなにでしたか?】
全国からたくさんのインテリコーディネーターの方々も来場される展示会として、この場に来れば、仲間に巡り合え、共通の意識、新しい着意に出会え、自分の世界を広げることが出来る。
そういうことをインテリアコーディネーター・団体・関係者に意識してもらい、この業界を盛り上げていけるキーワードとしてJAPANTEXでのイベントが定着してほしいと思いました。
【Q.お客様の反応はいかがでしたか?】
JAPANTEX2015にも増して広く認識していただけ、JAPANTEX2017での期待の声も上がっています。
【Q.成果事例がありましたら教えてください。】
遠方から来場できなかった方々からも、JAPANTEX2017では「ぜひ行きます!とのお声も上がっております。
【Q.今年2017年のイチオシ商品・製品を教えてください。】
「暮らしぼっこ」は商品・製品を提案しておりませんが、先日の御協会の出展者説明会でされた「特別セミナー」で福島様の話の中で出たアップルや蔦屋の事例のように、「販売」「ショールーム」「展示会」などの『あり方』『居場所』が変わって来ると感じています。
【Q.今後の予定を教えてください。】
JAPANTEX2017も「暮らしぼっこ」の企画を盛り上げるべく、各インテリア団体、個人のイベンドなどでお声がけをしております。
【Q.その他・来場された方にメッセージなどお願いします。】
Facebookや各インテリア団体などのブログでも写真やたくさんのメッセージが流れました。
JAPANTEX2017で皆様に会えることを楽しみにしています。」
■お問い合わせ先:暮らしぼっこ 小山
[email protected]
————————————————-
株式会社勝手 (出展者インタビュー 2017年5月)
————————————————-
創業50年、畳襖障子他、内装業を営んでいる勝手は東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会 ”JAPANTEX2016” にて 「こんな畳があるの?」とビックリされる畳を紹介しました。
————————————————-
【Q.JAPANTEX2016での展示内容を教えてください】
洗える畳、防炎・防水畳、ベッド畳、保育ゴザ、上敷き、カステラ畳、畳和椅子、小物他です。
【Q..出展した際のターゲットや目標、コンセプトはなにでしたか?】
商社、福祉・保育関係代理店などです。
コンセプトは安全・安心な商品を提供していくです。
【Q.お客様の反応はいかがでしたか?】
洗える畳などでは、畳では考えられないとの驚きの声をいただきました。
【Q.成果事例がありましたら教えてください。】
グループホーム(居室)・保育園への洗える畳の納品がありました。
【Q.今年2017年のイチオシ商品・製品を教えてください。】
洗える畳=洗防畳(アラボウタタミ)・防炎付きの上敷きです。
【Q.今後の予定を教えてください。】
新製品につきましては、日々開発に向けて考えております。
展示会については、前回参加させていただきましたノウハウを踏まえ
機会がありましたら、是非また参加させていただきたいと思っております。
【Q.その他・来場された方にメッセージなどお願いします。】
今回、初めて大規模な展示会へ参加させていただきましたが、
準備など不十分な点が多くお客様が満足頂ける対応ができず申し訳なく思っております。
次回、このような機会がありましたら全力をもって対応させて頂きたいと思います。
■お問い合わせ先:株式会社勝手
長崎県大村市松山町236-3
TEL0957-52-3360 FAX0957-52-7671
総務部 櫨本明子
住江織物株式会社 (出展者インタビュー 2017年5月)
————————————————-
住江織物は東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会 ”JAPANTEX2016” に、環境に配慮し、デザインにもこだわったカーテン・カーペットで住環境を豊かに彩るご提案をしました。
————————————————-
【Q.JAPANTEX2016での展示内容を教えてください】
住江織物株式会社のブースは、「MODE+ECO」をテーマに、環境に配慮しデザインにもこだわったカーテン・カーペット・ラグマットを出展致しました。
・スミノエカーテンMODES(モードエス) vol.8
エレガントモダンテイスト「ELE MODE エレモード」。エレガントな装いを演出し、凛とした花の表情とデフォルメしたラインが織りなすエレガントモダンなカーテンを、デザインモチーフになった生花と共に展示しました。
・水平循環型リサイクルカーペットタイル ECOS(エコス)シリーズ
使用済カーペットタイルを再資源に変え、新たなカーペットタイルを生み出すECOS(エコス)シリーズ。新商品の長方形カーペットタイルのSCENERY SOUND(シーナリーサウンド)をブースの床面に施工し、長方形ならではの伸びやかなフロアデザインをご覧いただきました。
・Disney HOME SERIES (ディズニー ホームシリーズ )
新発売の「ALICE in WONDERLAND(アリス イン ワンダーランド)」をメインに、物語りの世界観をカーテン、ラグとディスプレイで表現しました。またお客様からご好評を頂き、「インテリアのプロがお薦めする商材コンテスト」で銅賞を受賞することができました。
・DESIGN LIFE(デザインライフ) Edition.10
「Designing Your Life デザインとともに暮らす」をデザインコンセプトにした、カーテン・ラグマット・雑貨のシリーズです。「ノルディックモダン」がテーマの新商品は、気分が高まるような北欧テイストを活かした、上質でモダンな北欧デザインの商品です。新商品をメインに展示し、特に女性のお客様に好評でした。
・HOME RUG MAT CATALOG 2016-2017 (ホーム ラグマット カタログ)
ご好評頂いています、極細ナイロン糸「feera フィーラ」シリーズより、なめらかなタッチ感と、心落ち着くカラーリングが特長の「CALM カーム」を展示しました。
多くのお客様に実際に触って頂け、CALMの良さを実感頂けたと思います。
・COLOR PALETTE(カラーパレット) vol.3
ホームユース用カーペットのCOLOR PALETTEは、「見つかる、自分だけのCOLORと SIZE」をコンセプトに、7柄136色のカラーバリエーションと、100通り以上のサイズの中からオーダーできるカーペットです。
タッチパネルでの、ラグとフローリングのコーディネートシュミレーションも多くのお客様に体験頂きました。
【Q..その他・来場者へのメッセージなどお願いします】
2016年JAPANTEX、弊社ブースにご来場頂きました皆様ありがとうございました。
今年も多くの新商品を発売しております。弊社ホームページのカーペットタイルページは全面的にリニューアルし、シュミレーションや商品検索がしやすくなっておりますので、ぜひ一度弊社ホームページをご覧ください。
http://www.suminoe.jp/interior
■お問い合わせ先: スミノエ MD部 販促企画部 06-6537-6315
http://www.suminoe.jp/interior
————————————————-
トーソー株式会社 (出展者インタビュー 2017年5月)
————————————————-
トーソーはカーテンレール、ブラインド類の総合窓回りメーカーです。東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会”JAPANTEX2016”に発売50周年を迎えたカーテンレールのエリートをはじめ、国内外の様々なシーンで採用されているデザイン性と機能性に優れた製品を紹介しました。
————————————————-
【Q.JAPANTEX2016での展示内容を教えてください】
・カーテンレール(レガートグラン、他) ・ロールスクリーン(マイテックダブル、他)
・デザインブラインド(コルトウッドブラインドタッチ50、他) ・電動商品(フォルテAT65ーE静音、他)
・ローマンシェード(クリエティドラム、他) ・プリーツスクリーン(しおり25ツインワンチェーン、他)
・バーチカルブラインド(デュアルシェイプ、他) です。
TOSOブース(JAPANTEX2016)
【Q..出展した際のターゲットや目標、コンセプトはなにでしたか?】
・ターゲットは、インテリア業に従事するすべてのお客様
・テーマは、「 NEXT STANDARD -次世代のスタンダードへー 」です。
【Q.お客様の反応はいかがでしたか?】
・カーテンレールのエリート発売50周年ということで、外観にアクリルケースを設置し、発売当初のエリート、マグネットランナーや当時のカタログ、広告、さらに現在までのカラー変遷が分かるレール展示を行いました。
非常にインパクトのある外観となり、足を止めて見学する来場者が多かったように思います。
【Q.成果事例がありましたら教えてください。】
・商品の手持ちサンプルを用意し、実際に体験できる展示としたため、滞留時間が長くなりました。
TOSOブース(JAPANTEX2016)
【Q.今年2017年のイチオシ商品・製品を教えてください。】
今年発売する新製品の中でも、
・カーテンレール(ノルディ25、クラスト19ブラケットスルータイプ)
・ロールスクリーンとバーチカルブラインド共通スクリーンの(ルノファブ)がイチオシ商品です。
【Q.今後の予定を教えてください。】
トーソー新製品展示会の「ウインドウファッションフェア2017」を全国16会場で開催いたします。
各会場の詳細につきましては、ご案内状を添付させていただきます。
■お問い合わせ先: トーソー 営業企画室 TEL: 03-3552-1437
http://www.toso.co.jp/
————————————————-
サンローズ株式会社 (出展者インタビュー 2017年5月)
————————————————-
サンローズは東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会 ”JAPANTEX2016” にフィンランドヘルシンキ発VALLILA社製のファブリックを紹介しました。心弾ませるような色使いや想像をかき立てるフォルムやパターンが特徴的で、主張をしつつ、インテリアに馴染み、和むカタチを提案しました。
————————————————-
【Q.JAPANTEX2016での展示内容を教えてください】
弊社オリジナル輸入カーテン生地、ならびに、VALLILAを展示しました。
サンローズブース(JAPANTEX2016)
【Q..出展した際のターゲットや目標、コンセプトはなにでしたか?】
カーテン専門店、その他です。
【Q.お客様の反応はいかがでしたか?】
他に無いので、検討したいなどのお声をただきました。
サンローズブース(JAPANTEX2016)
【Q.成果事例がありましたら教えてください。】
2社ほど新規取引が出来ました。
【Q.今年2017年のイチオシ商品・製品を教えてください。】
基本は同じ内容で、北欧系を中心に展開します。
【Q.その他・来場された方にメッセージなどお願いします。】
VALLILA新柄など、ご期待ください。
■お問い合わせ先: 本部 TEL: 0533-69-0031
http://www.sunregent.co.jp
2016展示目録へのリンク
————————————————-
株式会社豆魚雷 (出展者インタビュー 2017年5月)
————————————————-
ドイツで20年以上歴史があるハンモックブランドLA SIESTA(ラ シエスタ) の日本代理店である豆魚雷は東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会 ”JAPANTEX2016” にて リラックスタイムをちょっと贅沢にしてくれるハンモックを体験していただきました。
————————————————-
【Q.JAPANTEX2016での展示内容を教えてください】
LA SIESTA のハンモック ハンモックチェアです。
豆魚雷ブース(JAPANTEX2016)
【Q..出展した際のターゲットや目標、コンセプトはなにでしたか?】
家具屋さん 住宅・建築関連です。
【Q.お客様の反応はいかがでしたか?】
こんなに気持ちが良いものだとは思わなかったとのお声を多くいただきました。
豆魚雷ブース(JAPANTEX2016)
【Q.成果事例がありましたら教えてください。】
住宅展示場での設置 家具屋さんでの取り扱い また紹介がつながって今後百貨店との取引予定です。
【Q.今年2017年のイチオシ商品・製品を教えてください。】
オーガニックコットンのハンモックチェア(3人用)です。
【Q.今後の予定を教えてください。】
より多くの場所でハンモックに触れてもらえる機会を増やしていきます。
■お問い合わせ先:株式会社 豆魚雷 企画プロデュース室 03-5305-6595
http://hammockjapan.jp
————————————————-
株式会社CG工房/株式会社 mix (出展者インタビュー 2017年5月)
————————————————-
CG工房 / mixは東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会 ”JAPANTEX2016” にバーチャルリアリティを活用した建築プレゼンテーションの紹介しました。ヘッドマウントやコントローラーを使い実際の部屋に居る感覚で壁紙や床材などを替えていくコンテンツをデモンストレーションしました。
————————————————-
【Q.JAPANTEX2016での展示内容を教えてください】
ARアプリケーションを使用したツール展開、施工画像のCG制作及び撮影です。
CG工房ブース(JAPANTEX2016)
【Q..出展した際のターゲットや目標、コンセプトはなにでしたか?】
インテリア販売店及び施工業者です。
【Q.お客様の反応はいかがでしたか?】
VR・ARについては良い反響が有りました。
CG工房ブース(JAPANTEX2016)
【Q.成果事例がありましたら教えてください。】
現在は成果物はありませんが、プレゼン等の提出と検討期間に入っている物もあります。
【Q.今年2017年のイチオシ商品・製品を教えてください。】
2016年のバージョンアップです。
【Q.今後の予定を教えてください。】
地道な営業活動と具体的提案を進めていきます。
【Q.その他・来場された方にメッセージなどお願いします。】
立ち寄りいただき実体験をしていただきたいです。
■お問い合わせ先:03-6280-5109 CG工房 東京事務所
http://www.cgkoubou.com
————————————————-
株式会社ニチベイ (出展者インタビュー 2017年5月)
————————————————-
Nichibeiは東京ビッグサイトで開催したインテリアの展示会 ”JAPANTEX2016” に「N次元空間」をテーマに 安全性の追求、環境への配慮、商品デザインなど、Nichibeiのモノづくりやスタイルをこれまでと異なる角度で表現しました。
————————————————-
【Q.JAPANTEX2016での展示内容を教えてください】
ロールスクリーン ソフィー
プリーツスクリーン もなみ
バーチカルブラインド アルペジオ
ベネシャンブラインド セレーノ
スタイルブラインド クオラ
木製ブラインド クレール
ベルト駆動式電動カーテンレールシステム ジャスティ60
ハニカムスクリーン レフィーナ25
電動ウカイ式ロールスクリーン を展示しました。
ニチベイブース(JAPANTEX2016)
【Q..出展した際のターゲットや目標、コンセプトはなにでしたか?】
・デザインスタイル、開発姿勢、環境への配慮、安全性の追求・・・
Nichibeiのモノづくりやスタイルを、これまでと異なる角度で表現しました。
ニチベイブース紹介movie(JAPANTEX2016)
【Q.お客様の反応はいかがでしたか?】
・普段と違う展示でしたので、喜ばれました。
ニチベイブース(JAPANTEX2016)
【Q.今年2017年のイチオシ商品・製品を教えてください。】
・6月モデルチェンジ新色発売 ベネシャンブラインド セレーノ などです。
【Q.今後の予定を教えてください。】
・5/25~8/4 ネオフェスタ2017を全国23会場にて開催します。
【Q.その他・来場された方にメッセージなどお願いします。】
・ご来場いただき、誠にありがとうございました。
ニチベイブース(JAPANTEX2016)
■お問い合わせ先:03-3272-2042 株式会社ニチベイ
営業本部 営業企画室 谷川、村上
http://www.nichi-bei.co.jp